印鑑のサイズ選び
個人用の印鑑をつくるときに考える必要があることの一つは、印面のサイズです。
サイズなんて考えたことがない、という方もいると思います。
この機会に最適な印鑑サイズについて考えてみましょう。
最適なサイズを選ぶ
多くの印鑑業者では幅広いバリエーションから選べるようになっています。
印鑑の用途に応じて、さらには所有者の立場を考えてサイズを選びます。
認印としてであればどんなサイズを選んでも大丈夫です。
実印の場合は、法律によって定められたサイズの範囲があるのをご存じでしょうか。
自治体の印鑑条例によって規定のサイズがあり、ほとんどの自治体では8ミリから25ミリの範囲です。
印鑑は自治体に届けることによって「実印」として使えるので、これらの条件に合わせる必要があります。
でもご心配なく。一般に販売されている印鑑のサイズはこの範囲で用意されています。
具体的なサイズは
日常の中でよく使われる認印のサイズは、やや小さめの10ミリから13.5ミリといわれています。
一方 実印として使うのであれば、13.5ミリから18ミリと大きめのものがよいでしょう。
銀行印の場合は、その中間の12ミリから15ミリあたりが妥当だといわれています。
実印として印鑑をつくるのでしたら大きめのものがお勧めです。
自分の分身となる実印
自分の分身といわれるほど実印は重要なアイテムです。
小さめのものですと軽く見えて、自分に自信がないように感じられてしまいます。
ある程度の大きさと重量感があると安定感があります。
長く使用することを考える
サイズは大きめがよいのですが、男性と女性とで適したサイズはやや違います。
男性の場合は重厚感がありどっしりとしたサイズがよいでしょう。
具体的には16.5ミリあたりに人気があります。
女性の方なら、控えめな感じのする13.5ミリくらいの小ぶりなサイズが印象がよいですし、人気も高いです。
また、独立して事業を立ち上げようとしている方であればサイズが大きいものを選びましょう。
事業にかかわる契約書などを取り交わすときに、大きいサイズの印鑑を使っていると、相手からすると信用度がアップして見えるからです。
初めて実印をつくる場合でも10年、20年将来のことを考えて、しっかりとしたサイズでつくるようにしましょう。
次はこちら
印鑑の書体選び