実印のアタリって?
印鑑によっては、側面に黒丸や突起が付いているものをときどき見かけることがあります。
あれは一体なんのためにあるのでしょうか。
そこにある目的
実印を印鑑業者に依頼して作ったことがある方ならきっとお分かりでしょう。
あれは「アタリ」といって、印鑑の印面の上下方向を分かりやすくするために付いているのです。
印面に対してちょうど上方向の側面に付いています。
オリジナルの印鑑の場合、字体が特殊なものを使用することから文字の上下が分かりづらくなります。
漢字ばかりでさらに字数が多いと特に判読しにくくなります。
それだけなく、毎回上下を確認しながら押印するのは意外と面倒なものです。
アタリがあれば毎回上下を確認しなくてもスムーズに押印することができます。
それで、はじめから上下方向が分かるように付けるわけです。
安価な印鑑の場合はアタリというより、同じ位置に切欠きを入れていることがありますね。
アタリは必要か
実印を使用するのは、たいてい多額の取引に関係する場合でしょう。
このようなときには、アタリが付いていない印鑑を使うほうが良いかもしれません。
というのは、アタリが付いていなければ印面の上下が判りにくいので、それを確認するために一呼吸あけることになります。
そうすると、捺印をする前に「本当にこれでいいのか」もう一度考え直すための「間」を作り出すことになるからです。
例えば、高額商品の契約書を作成するときに、最終的な意思表示となる捺印をするときなどをイメージすると分かりやすいでしょう。
そのため、印鑑屋によってはアタリを付けることを勧めないところもあります。
効率を考えるとアタリが付いているほうが便利なのですが、安全を第一に考えると面倒でも付けておかないほうが良さそうですね。
こだわりのアタリ
最近では、アタリをおしゃれに演出する印鑑も登場しています。
例えば、スワロフスキーのクリスタルを使用したものも作られています。
クリスタルなので輝きが格段に違ってとてもおしゃれですよね。
お祝いに重宝され、結婚祝いや就職祝いなどのプレゼントとして人気があるようです。
オリジナルの印鑑を作るなら!
オンラインショップお勧めランキング