印鑑の書体選び

印鑑の書体選び

印鑑に使われている書体は読みやすさと複製のしにくさを両立したものが良いとされています。

 

これらの条件を満たす書体として現在ではいくつかの種類が使われています。

 

ここではその代表例と特徴をご紹介しましょう。

 

篆書体(てんしょたい)

 

日本の紙幣に押されている印影に使われている書体で、日本最古の印鑑といわれている「漢委奴国王」の金印も篆書体です。

 

古代中国の象形文字から作られたといわれていて、紀元前200年ごろに誕生した書体です。

 

ちょうど秦の始皇帝のいた時代ですね。

 

印鑑用の書体の中でも特に歴史の古いもので、現代の漢字とやや形状が異なる場合があります。

 

その形状から偽造をしにくい書体として、実印用に広く採用されています。

 

隷書体(れいしょたい)

 

秦の時代の中国で、書きづらい篆書体よりも早く書けるように簡略化された書体です。

 

日本の紙幣では「日本銀行券」や「壱万円」などの文字に採用されています。

 

可読性が高いので実印よりも認印のほうが向いている書体です。

 

古印体(こいんたい)

 

日本でつくられた独自の書体です。

 

隷書体をベースに丸みを加えて判読しやすいように改良されています。

 

墨溜り欠け途切れが特徴で、とても読みやすく日本人になじみのある書体です。

 

銀行印や認印に使われることが多い書体ですね。

 

印相体(いんそうたい)

 

篆書体をベースにしてつくられた書体です。

 

中心から外に向かって力強く流れていく印象が特徴です。

 

外枠に文字が多く接しているので枠が欠けにくいという長所があります。

 

また複雑な印影になるので偽造されにくく、実印に向いた書体です。

 

最終的にどのような形状になるかは作り手の技量に左右される部分です。

 

非常に稀なケースですが、役所の窓口で文字が判読できないために実印として登録できないことがあるそうです。

 

このほかにも楷書体や行書体などの馴染みの書体も選択可能です。

 

男性女性に人気の書体は

 

男性の方は力強い印象のある古印体や、複製が難しくセキュリティが高い印相体がよく選ばれています。

 

女性に人気がある書体は「細篆書体」です。

 

通常の篆書体の文字を細くしたもので、柔らかい印象のある書体です。

 

書体一つで印象が大きく変わります。

 

用途やデザインに加えてご自分のイメージにぴったり合った書体を選ぶのも大切でしょう。

 

 

次はこちら
印鑑登録とは